消費増税をも政局ごっこの報道に茶化して遊ぶ程度の悪い大手マスコミ。
- 2012/03/31
- 12:17
野田首相による強引な消費税増税閣議決定に抗議して小沢系の議員が政務役を辞任したりしているが、それがよほど面白く感じるのか大手マスコミは政局扱いに狂奔している。その挙句、小沢氏の読みが外れただとか、野田主流派が勝っただとか、バカな記事を掲載して遊んでいる。この国の大手マスコミの程度の悪さには辟易しているが、さらにゲンナリするしかない。
この国で議論すべき重要事はデフレの克服であり円高の為替...
消費増税をも政局ごっこの報道に茶化して遊ぶ程度の悪い大手マスコミ。
- 2012/03/31
- 12:17
野田首相による強引な消費税増税閣議決定に抗議して小沢系の議員が政務役を辞任したりしているが、それがよほど面白く感じるのか大手マスコミは政局扱いに狂奔している。その挙句、小沢氏の読みが外れただとか、野田主流派が勝っただとか、バカな記事を掲載して遊んでいる。この国の大手マスコミの程度の悪さには辟易しているが、さらにゲンナリするしかない。
この国で議論すべき重要事はデフレの克服であり円高の為替...
「子は宝」と考えない男の例え話だ。
- 2012/03/31
- 08:58
岡田氏が結婚しているのか子宝に恵まれているのか知らないが、少なくとも「消費増税法案」の帰趨を生まれた子供の生死に比喩して話すとは、その感覚を疑う。少子化対策こそがこの国の20年後の社会のありようを大きく左右する重大事だと考えたこともない男なのは確かだろう。
まだ繰り事のように「幼保一元化」を議論しようとしているようだ。官僚得意の『焼け太り』技で幼保一元とした施設を新設して、幼稚園も...
「子は宝」と考えない男の例え話だ。
- 2012/03/31
- 08:58
岡田氏が結婚しているのか子宝に恵まれているのか知らないが、少なくとも「消費増税法案」の帰趨を生まれた子供の生死に比喩して話すとは、その感覚を疑う。少子化対策こそがこの国の20年後の社会のありようを大きく左右する重大事だと考えたこともない男なのは確かだろう。
まだ繰り事のように「幼保一元化」を議論しようとしているようだ。官僚得意の『焼け太り』技で幼保一元とした施設を新設して、幼稚園も...
この国の大手全紙が「消費税増税をこの国会で決めろ」と口を揃える異様な光景。
- 2012/03/31
- 07:00
この国の政府として何が喫緊の課題で、何が緊急性を要する問題なのかの序列付けすら出来ていないようだ。二年後の消費増税法案を閣議決定したとして野田首相が赤カーテンを背負って鼻の穴を膨らませて記者会見していた。豚もおだてりゃ木に登る、というが暗愚な首相が消費増税という玩具を財務官僚から与えられて、悦に入って権力を奮い「どうだ、これが政治家だ」と歌舞伎役者さながらに見栄を切っていた。
バカ...
この国の大手全紙が「消費税増税をこの国会で決めろ」と口を揃える異様な光景。
- 2012/03/31
- 07:00
この国の政府として何が喫緊の課題で、何が緊急性を要する問題なのかの序列付けすら出来ていないようだ。二年後の消費増税法案を閣議決定したとして野田首相が赤カーテンを背負って鼻の穴を膨らませて記者会見していた。豚もおだてりゃ木に登る、というが暗愚な首相が消費増税という玩具を財務官僚から与えられて、悦に入って権力を奮い「どうだ、これが政治家だ」と歌舞伎役者さながらに見栄を切っていた。
バカ...
疑問なのは首相の「リーダーシップ」ではなく「消費増税論議」ではないか。
- 2012/03/30
- 15:21
公明党の井上幹事長が消費増税案の行く末について、首相の民主党内の消費増税議論の取り纏めでリーダーシップが見えないから今国会での成立は覚束ないと煙幕を張りだした。
元々官僚下請け自民党政権に参加していたことから公明党も立派な官僚下請け政党だが、民主党の野田政権も官僚下請け政権になったため、近親憎悪に似た感情が渦巻いているようだ。
政党なら民主党内の主流派・反主流派の争いを論って消費増税の...
疑問なのは首相の「リーダーシップ」ではなく「消費増税論議」ではないか。
- 2012/03/30
- 15:21
公明党の井上幹事長が消費増税案の行く末について、首相の民主党内の消費増税議論の取り纏めでリーダーシップが見えないから今国会での成立は覚束ないと煙幕を張りだした。
元々官僚下請け自民党政権に参加していたことから公明党も立派な官僚下請け政党だが、民主党の野田政権も官僚下請け政権になったため、近親憎悪に似た感情が渦巻いているようだ。
政党なら民主党内の主流派・反主流派の争いを論って消費増税の...
政権の水はそんなに甘いのか。
- 2012/03/30
- 06:49
国民新党の亀井代表は「消費増税を国民と約束していない」として政権離脱を表明していたが、野田政権に加わっている自見金融大臣や政務役などで参加している国会議員は政権に残ることになり国民新党は分裂することになったようだ。
今日の大手各紙は「消費増税しなければ世界の金融投資家から日本国債が見放されて暴落する」と野田政権の消費増税路線こそが日本のためだと政権を「よいしょ」している。
何度も書いた...
政権の水はそんなに甘いのか。
- 2012/03/30
- 06:49
国民新党の亀井代表は「消費増税を国民と約束していない」として政権離脱を表明していたが、野田政権に加わっている自見金融大臣や政務役などで参加している国会議員は政権に残ることになり国民新党は分裂することになったようだ。
今日の大手各紙は「消費増税しなければ世界の金融投資家から日本国債が見放されて暴落する」と野田政権の消費増税路線こそが日本のためだと政権を「よいしょ」している。
何度も書いた...