マスメディアによる民主党破壊工作が完成する日。
- 2012/06/30
- 15:18
マスメディアは野田政権に「小沢切り」を執拗に求めて来た。小沢氏がいなくなれば、民主党は軍師を失った烏合の衆の集まりだ。そのことを知り抜いているかつての同僚・自民党の古参議員も、民主党から小沢氏さえ排除できれば良いと、散々「小沢氏と手を切れ」と焼餅焼きの年増女のように迫っていた。
民主党政権を瓦解させ、自・公政権へ歴史を逆流させようとマスメディアは画策し、密室・野合に過ぎない「三党合意と調...
どっちが「造反者」だ。
- 2012/06/30
- 06:06
民主党には明確な「意見決定」の手続きがないという。つまり党内民主主義が党規によって明文化されていないため、摩訶不思議な「一任」という文言で議論が打ち切られる事態が国民の目の前で演じられた。その主役は政調会長の前原氏だった。
野田氏が「消費増税」へ暴走し始めた時、彼に「殿ご乱心」と諌める「仕掛け」も政府内に存在しなかった。民主党政権であるなら、民主党の党是に反する政策は実行できないような仕...
誰が何と言おうが小沢氏に義がある。
- 2012/06/29
- 21:49
前原氏は「もう、いい加減にしてもらいたい」と小沢氏が輿石氏と話し合って結論をなかなか出さないのに焦れている。自分自身は党内論議を詰めることもなく「一任してくれ」と叫んで会議を打ち切り裏口からサッサと逃げた。それを大手マスコミは一切非難しないで、小沢氏が「本当に党を出て行っていいんだな」と輿石氏に確認し、輿石氏が「いや待ってくれ。何とか党に留まって欲しい」と説得している。
それをNHKテレビ...
報道機関の役割を逸脱した政局屋「読売新聞」。
- 2012/06/29
- 11:42
日本テレビと読売新聞が実施したとする「世論調査」を早くも掲載して小沢新党に対する国民世論の誘導に乗り出している。
実はまだ今日(6/29)現在、小沢新党は存在していない。まだ民主党内の内輪の騒動に過ぎないが、この国のマスメディアは「小沢新党に国民世論は期待していない」と先手を打っている。
それでは民主党や自民党に期待しているのか、というとそうでもない。読売新聞グループの「世論調査」では小沢...
卑しき政治評論家。
- 2012/06/29
- 07:53
記者の古手で日本大学の教授(一体何を教えているのか知らないが)がテレビで小沢氏が即時離党に踏み切らないのに対して穿った見方をしていた。つまり輿石氏に小沢氏が「分党」を要求し、政党助成金を受けられるようにしたいと交渉しているのだという。人は自分の観念で相手を見るものだ、岩井某という評論家はカネに卑しい人物のようだ。
そもそも民主党の政党助成金は1月1日現在の国会議員の数に応じて分配されてい...
労働組合も官僚化から脱皮せよ。
- 2012/06/29
- 06:31
古賀連合会長が自民党に「このまま民主党が分裂するようなら、民主党支持を見直す」と発言したいう。一体何を考えているのだろうか。
連合は民主党を支持して、政権交代の原動力となった。だから2009マニフェストを実現する責務は民主党国会議員とともに連合にもあるはずだ。しかし古賀氏は野田首相の「消費増税」を支持した。少なくとも「消費増税」に邁進する野田首相を批判しなかった。
連合を構成す...
大メディアの欺瞞性はバレバレだよ。
- 2012/06/28
- 11:14
この国の大メディアは国民の信任を受けていない「消費増税」に突き進む民・自・公「三党合意」なる野合を「決められる政治」と持ち上げた。一部の愚かな国民は「国家財政の危機なら増税も仕方ないか」と認めているようだ。
すると、今度は2009マニフェストに則った小沢氏たちを「造反」だと、反逆者であるかのように決めつける。実際は「消費増税」に賛成した3/4の民主党議員の方が「反逆者」であり国民との約束を破った「裏切...
社会保障改革の年金は抜本的な制度改革を。
- 2012/06/28
- 06:48
社会保障とは何かを、まず考えなければならない。社会保障とはすべての国民が文化的で最低限の暮らしを営む権利(日本国憲法第25条)を補償するセイフティーネットであるはずだ。それが年金に関してだけ「お前は保険料も掛け金も支払っていないからナシだ。俺は多くの保険料を支払って来たから毎月30万円も年金を受け取る権利がある。これは給付財産権だ」というのが現在の年金制度だ。
それでは、他の社会保障は...
韓国の形振り構わぬ『主張』の精神を見習え。
- 2012/06/27
- 19:50
日本海を東海と言い包め、竹島を独島と言い換える。それを恥とも思わず、「従軍慰安婦」はいたと、単なる「売春婦」だった人を写真展に登場させる。日本人の感覚では、まさか恥になることまでカミングアウトするはずはないから「本当かな」と思ってしまう。そこが韓国の附け目だ。
北方領土では日本は韓国の厚顔無恥さに学ぶべきだ。露国に対して大っぴらに「日本固有の領土を戦争直後のどさくさに紛れて奪った」...
民主党政権に「羊頭狗肉」の勧めを行い、次は使い捨てか。
- 2012/06/27
- 06:06
財務官僚とその僕となっている大手マスコミの教唆に踊らされた野田政権の愚かさは目を覆うばかりだ。国の財政難を理由に「「消費増税」で子孫に負担を残さない」と解ったようなメッセージを繰り返して党内合意よりも「三党合意」へ突き進んだ。
実に愚かな首相だ。国民経済の改善よりも「国際的約束」とした「消費増税」の方が大事だという、到底理由にならない理屈で「消費増税」を押し切ってしまった。
景気...