山口補選結果で安倍政権の躍進に欣喜雀躍するマスメディアは間違っている。
- 2013/04/29
- 06:29
昨日実施された参議院山口補選の結果だけを見れば自公に後押しされた元下関市長の江島氏が圧倒的な勝利だったが、山口県が安倍一色で染まっているわけではない。その証拠が投票率に顕著に表れている。
推定投票率38.68%とは余りに低すぎはしないだろうか。江島氏の得票が約28万票なのにたいして次点の平岡氏が約13万票とは倍以上の差がついたとはいえ、江島氏は有権者の約24%の信任を得たに過ぎない。
国によ...
山口補選結果で安倍政権の躍進に欣喜雀躍するマスメディアは間違っている。
- 2013/04/29
- 06:29
昨日実施された参議院山口補選の結果だけを見れば自公に後押しされた元下関市長の江島氏が圧倒的な勝利だったが、山口県が安倍一色で染まっているわけではない。その証拠が投票率に顕著に表れている。
推定投票率38.68%とは余りに低すぎはしないだろうか。江島氏の得票が約28万票なのにたいして次点の平岡氏が約13万票とは倍以上の差がついたとはいえ、江島氏は有権者の約24%の信任を得たに過ぎない。
国によ...
「主権回復の日」を実態あるものに。
- 2013/04/28
- 18:29
サンフランシスコ条約締結の半年後、1952年4月28日を以て主権が回復した日として祝うことにしたという。しかし現在の日本が本当に主権国家なのだろうか。
日本国首相が思い通りに外国軍の駐留基地の移設を決められない国が、本当に独立国家なのだろうか。国土防衛を他国軍に委ねている国家が本当に主権国家なのだろうか。
国の閣僚たちが領土内の神社を参拝しただけで「ケシカラン」と怒られる国が主権国家なのだろう...
「主権回復の日」を実態あるものに。
- 2013/04/28
- 18:29
サンフランシスコ条約締結の半年後、1952年4月28日を以て主権が回復した日として祝うことにしたという。しかし現在の日本が本当に主権国家なのだろうか。
日本国首相が思い通りに外国軍の駐留基地の移設を決められない国が、本当に独立国家なのだろうか。国土防衛を他国軍に委ねている国家が本当に主権国家なのだろうか。
国の閣僚たちが領土内の神社を参拝しただけで「ケシカラン」と怒られる国が主権国家なのだろう...
なぜソ連は崩壊したのか。
- 2013/04/28
- 06:16
ゴム紐を限界まで伸ばし続けていると元の長さに戻ろうとする復元力は急激に劣化する。ソ連はロシア周辺部の異民族地域も「ソ連」の領土として強圧的な支配により国家としてのテイをなしていた。しかし伸びきったゴム紐で縛り続けていては、いつの日にか必ず破綻する。民族自決の願望は政府の恣意的な論理や強権的な恐怖による支配を、いつの日にか必ず撥ね退けるものだ。
中国もソ連と全く同じ道を歩んでいるように見える。解...
なぜソ連は崩壊したのか。
- 2013/04/28
- 06:16
ゴム紐を限界まで伸ばし続けていると元の長さに戻ろうとする復元力は急激に劣化する。ソ連はロシア周辺部の異民族地域も「ソ連」の領土として強圧的な支配により国家としてのテイをなしていた。しかし伸びきったゴム紐で縛り続けていては、いつの日にか必ず破綻する。民族自決の願望は政府の恣意的な論理や強権的な恐怖による支配を、いつの日にか必ず撥ね退けるものだ。
中国もソ連と全く同じ道を歩んでいるように見える。解...
中国の鳥インフルにもっと危機感を。
- 2013/04/27
- 11:47
中国で感染拡大している鳥インフルエンザが一向に下火にならない。すでに感染者が120人を超えて、死者も20数人と報じられている。台湾でも鳥インフルエンザ感染者が見つかり、中国国内だけで封じ込めることに失敗している。
日本はゴールデンウィークに入り、海外などへも多くの国民が旅行に出かけている。人の移動が高まれば感染症の拡大に繋がらないかしかるべき部署は国民に警告すべきだ。もしくは中国は鳥インフルエ...
中国の鳥インフルにもっと危機感を。
- 2013/04/27
- 11:47
中国で感染拡大している鳥インフルエンザが一向に下火にならない。すでに感染者が120人を超えて、死者も20数人と報じられている。台湾でも鳥インフルエンザ感染者が見つかり、中国国内だけで封じ込めることに失敗している。
日本はゴールデンウィークに入り、海外などへも多くの国民が旅行に出かけている。人の移動が高まれば感染症の拡大に繋がらないかしかるべき部署は国民に警告すべきだ。もしくは中国は鳥インフルエ...
中国は侵略国家だ。
- 2013/04/27
- 06:39
中国外務省が尖閣諸島に関して中国主権の及ぶ「核心的利益」で、決して譲れない問題だと規定した。これまで中国が「関心的利益」だと呼んだのはチベットや台湾に関してだった。
つまり中国は自ら主権も領有権も尖閣諸島には及んでいないことを認めたに等しい。チベットはいうまでもなく1948年の中共政府成立後の1951年に「人民解放軍」を派遣して侵略し、チベット自治区として現在も中共政府が支配している。その折にダ...
中国は侵略国家だ。
- 2013/04/27
- 06:39
中国外務省が尖閣諸島に関して中国主権の及ぶ「核心的利益」で、決して譲れない問題だと規定した。これまで中国が「関心的利益」だと呼んだのはチベットや台湾に関してだった。
つまり中国は自ら主権も領有権も尖閣諸島には及んでいないことを認めたに等しい。チベットはいうまでもなく1948年の中共政府成立後の1951年に「人民解放軍」を派遣して侵略し、チベット自治区として現在も中共政府が支配している。その折にダ...