「日中議連」とは一体なんだ。
- 2014/04/30
- 07:17
このゴールデンウィークに中国へ「外遊」だそうだ。(以上「産経新聞」引用) 日中関係が冷え切っている原因は中国政府にある。日本の首相が自国の神社へ参拝したからといって、いったい中国政府と何の関係があるというのだろうか。日本は憲法により思想・信条や宗教の自由が保障されている。安倍氏が個人的に何処へ参拝しようと問題視する日本国民はいない。いるとすれば中・韓に「靖国参拝は先の大戦の正当化だ」とチクッた反日・...
ウクライナの現状を日本国民は良く見ておくことだ。
- 2014/04/30
- 06:29
ロシア帝政時代にロシアは黒海へと続くクリミア半島の領有化を目指して南下策を採った。それによりクリミア半島を支配下に置いていたオスマン・トルコと衝突し、トルコを支援する英国と熾烈なクリミア戦争を展開した。第二次大戦後スターリンは黒海沿岸にソ連海軍基地を確保するために原住民のタタール人がドイツのウクライナ侵攻に協力したと難癖をつけてクリミア半島やウクライナ東部から大量に追放した。 その跡地にロシア人...
かつて祝日は「旗日」と呼んだ。
- 2014/04/29
- 13:19
かつて祝日は「旗日」と読んだ。祝日には日の丸の国旗を玄関角や門に立てる慣わしがあった。今日は「昭和の日」と名称を改めた祝日だ。しかし残念なことに国旗を掲げる家が激減している。町内で国旗を立てている家はどうやら我が家だけだ。 八月に祝日を新設する動きがあるようだが、先進諸国の中でも祝日の数においてはトップクラスとなった日本で、さらに祝日を増やしてどうするつもりなのだろうか。祝日は旗日として「国家を...
中国で開催されるAPECに向けて関係改善を図る、と安倍政権は言っているが、
- 2014/04/29
- 06:36
今年秋にAPEC首脳会議は北京の雁栖湖地区で開催されるが、それに向けて政府は中国と関係改善を図るとしている。関係改善は良いとして、一体どのようにして関係改善を図るというのだろうか。 いや、そもそも日中は以前と安倍政権になってからとどのように異なったというのだろうか。むしろ以前よりも反日姿勢を強めて日本外交に高いハードルを設定したのは中国ではないだろうか。ことに太平洋の覇権に関して中国は「米国と二分す...
メッセンジャーボーイに過ぎない都知事は要らない。
- 2014/04/28
- 13:37
北京への外遊から帰国するや、直ちに官邸へ北京のメッセージを伝えにノコノコと出掛けたようだ。(以上「毎日新聞」引用) 枡添氏もかつては政権党の自民党国会議員として厚労大臣まで勤めた人だ。国家とはいかなるものか、独立国とはどういうものか、を当然熟知しているかと思っていたが、勘違いしていたようだ。 こともあろうに北京オリンピックのメーンスタジアムを2020年東京オリンピックのメーンスタジアム建設の参考ために...
ガキ脳のまま大人になった迷惑な人たち。
- 2014/04/28
- 09:52
朝日新聞によると(以上「朝日新聞」引用)だそうだ。 東本願寺の落書き犯人は逮捕されたが、全国各地のシャッターや塀などにスプレーで落書きしている犯人の多くは捕まっていない。それ以外にも機関区に入り込んで電車などの車体に落書きする愚か者までいる。彼らもブルース容疑者のようにストレス発散のためにやっているということなのだろうか。 他人が不快に思う行為を平然とやって恥じない人間が増えているような気がする。...
韓国のネットに「慰安婦は売春婦」だったというサイトが立ち上がっている、という。
- 2014/04/28
- 07:22
(以上「ZAK」引用)という。韓国内には歴史を史実から検証しよう、という極めてマトモな主張をする人たちが現れ始めている。 しかし90才を越えた韓国老人が「日韓併合時代は良い時代だった」と過去を述懐した発言して、怒り狂った若者たちに殴り殺されるという事件があった。韓国民は集団ヒステリーを起こしやすい国民性があるかのようだ。 しかし韓国内のネットに「慰安婦は売春婦だったことを韓国は認めよ」というサイトが立ち...
この国の社会インフラは劣化していないか。
- 2014/04/28
- 06:26
八王子変電所の「開閉器」トラブルにより多摩地区30万世帯への電気が途切れた。時間としては午後8時過ぎから始まり午後11時過ぎまでの3時間ほどだった。 現代生活は電気なしでは成り立たない。ありとあらゆる機器が電気供給を受けて稼動する仕掛けになっている。その電気が途切れては大変だっただろうと思われる。 電気はいうまでもなく主要な社会インフラの一つだ。変電所の開閉器とは送電線で送られてきた高圧電流を変電所で...
日本に「自虐史観」の蓋をいつまでも被せようとする企みの連携に打ち勝て。
- 2014/04/27
- 06:23
何をしに東京都知事が中国へ行ったのだろうか、と思っていたら一報が入ってきた。(以上「産経新聞」引用) そういえばオバマ大統領は訪日時に靖国神社ではなく明治神宮に参拝した。これも日本の先人たちが貶められた歴史から蘇るのを防ぐための深謀遠慮だろう。明治神宮とはいうまでもなく明治天皇と昭憲皇太后を祀った神社だ。明治日本の近代化に大いに尽力された立役者だが、国家に殉じた人たちを祀る靖国神社に勝るものではな...
バラク・オバマという飛んだ食わせ者。
- 2014/04/26
- 05:59
事もあろうにオバマ大統領は日本から次の訪問国へ行くや、掌返しを演じて見せた飛んだ食わせ者だ。(以上「毎日新聞」引用) 宗主国面して婦人も連れずに日本にやって来て、国賓扱いに対するマナーたる迎賓館に宿泊することもなく、天皇陛下に対するお辞儀の角度まで訂正した。米国議会で日本の農産品に関する関税を完全撤廃しなければTPPの批准を否決すると議会に脅され、日本と妥協する可能性を封じられているにも拘らず、日本...