腐敗追放を名目に展開する中国の政治権力闘争の行方。
- 2014/07/31
- 05:50
周永康氏は中国ナンバーナインを勤めた政治権力の中枢にあった人物だ。その周永康氏が身柄を拘束されたという。(以上『産経新聞』引用) 中国の政治勢力には三大派閥があるといわれてきた。習近平氏が属する『太子党』と江沢民氏の率いる『上海閥』と胡錦濤氏が率いる『共産党青年団派』だ。『太子党』は親が共産党幹部だったジュニアたちで、毛並みは良いが力に欠けるといわれていた。『上海閥』は石油利権などを核とした圧倒的...
福一原発から出る放射性廃棄物をばら撒くことは許さない。
- 2014/07/30
- 18:39
栃木県で突如として処分場反対運動がおこった。何事かと子細にみると(以上「NHK.WEB」引用)だというのだ。 原子力ムラの連中は懲りない面々のようだ。放射性廃棄物による汚染は福一原発陳弁だけで十分ではないだろうか。なぜ近郊の県に拡散する必要があるのだろうか。 そう思ってテレビ東京の夕刻のニュース番組を視聴していたら、記者上がりの解説者が「放射能被害を等しよえく国民が受け入れる必要があります」等という意味...
国は公式に真実を明らかにしてロビー活動に力を入れよ。
- 2014/07/30
- 05:59
国連を舞台にしてロビー活動が盛んだという。(以上『産経新聞』引用)「従軍慰安婦」に関するロビー活動は韓国系の団体のみならず日本の左翼系団体も国連の人権委員会等へロビー活動を展開しているという。日本の歴史を知らない国連の委員たちはロビー活動家により伝えられる知識が「捏造」されたものと知る術もないため、誤った「慰安婦=性奴隷」との図式が刷り込まれてしまう。 日本の歴史を知る者は「慰安婦=売春婦」だとい...
年金改革のあり方は。
- 2014/07/29
- 05:47
(「日本の年金制度」引用) 日本の年金制度は公的には上記のように説明されている。しかし貰う方は三種類の年金があるというだけでそうした年金構造を実感しているわけではない。 ただ現行の年金制度では恵まれた人と恵まれない人が存在する。高齢者の相対的貧困率は19.4%であり、生活保護自給者に占める高齢者世帯は45%と高くなっている。現在の年金制度では無年金や低年金の高齢世帯が発生しているにもかかわらず、年金改革で...
歳入歳出をダウンサイジングせよ。
- 2014/07/28
- 17:39
消費増税した後も「インフレになって良かった」などと安倍首相は嘯いているようだが、経済成長なきインフレを悪性インフレと呼ぶのを御存じないのだろうか。増税後の個人消費の大幅な落ち込みも麻生財相は「想定内」などと能天気なことを言っている。 想定内というのなら先に景気指数の動向を予測しておくべきだ。後出しジャンケンで「勝った」「勝った」と叫んでいるようなものだ。馬鹿じゃないの、と指摘するしかないが、財相...
反日プロパガンダに踊らされるルシオ・フェルナンデス市会議員の不明さ。
- 2014/07/28
- 11:11
慶南新聞の記事紹介によるとというのだ。 米軍は昭和19年に日本軍から解放したビルマで「慰安婦」を捕えて尋問を行って本国に報告している。(以上引用) だから米国は戦前・戦中の日本を徹底的に貶めようとしたプロパガンダ・東京裁判で「従軍慰安婦」を取り上げなかった。取り上げるべき「非人道的」な事実がなかったからだ。 慰安婦キリム碑建設を主導したルシオ・フェルナンデス市会議員は自国の史料すら調べることなく、捏...
移民と入植は異なる。
- 2014/07/28
- 06:13
ウクライナは独立国家であり、国境を接するロシアがウクライナに介入することは許されない。圧倒的な軍事力を背景に併合してしまったクリミア半島もウクライナに返還して、ロシアはウクライナから手を引くべきだ。 プーチン大統領がシラを切っていたが、ついに米国は軍事機密の「ロシアがウクライナを攻撃している」証拠航空写真を提示した。これまで米国は国境に集結したロシア軍が国境を越えてウクライナを攻撃していると非難...
愚かな都知事を海外に出しては国益を損じるだけだ。
- 2014/07/27
- 09:43
夕刊フジによると(以上引用)という。 日韓関係は偽善の「謝罪」を繰り返したところで、所詮は偽善に過ぎない。なぜ日本はある限りの史料を提示して「歴史の正当性」を韓国の捏造ファンタジーと徹底的に争うべきだ。 朴大統領の言う「歴史認識」とは一体何なのか、明確に示していただき、一つ一つの事柄を公開の場で論破すべきだ。それにより韓国との関係がさらに悪化しようが、その原因は歴史を捏造した韓国にある。日本はいつ...
オバマの米国を「飛耳張目」すべきだ。
- 2014/07/27
- 07:31
米国CNN世論調査によるとオバマ大統領の弾劾裁判を求める国民が3割に上っていることが分かった。一部ではあるがオバマ大統領はこのまま国民の支持を失い、レイムダック状態で残りの任期二年を過ごすことになるが、それは米国にとって耐え難い損失だと考えているようだ。 外交策に関しては< 最も不満が多かったのは、イスラエル・パレスチナ紛争に対するオバマ大統領の立場(41パーセント)、続いてウクライナ(40パーセント...
顔芝居はアップがあればこそだが、
- 2014/07/26
- 20:33
かつて宇野重吉が演技について「普通であること」と述べている。宇野重吉といっても若い人には馴染みがないかも知れないが、寺尾聡の父親だといえば少しは分かるかもしれない。 劇団民芸を創設して俳優や演出家として活躍した「役者」の第一人者だった。名役者との評価を得ていたが、彼の演技は淡々とした日常生活の延長のようであった。 昨今は「顔芝居」の俳優が持て囃されている。『半沢直樹』というテレビドラマで歌舞伎さ...