甘利氏が「不起訴」とはアンマリだ。
- 2016/05/31
- 06:28
<甘利明・前経済再生相をめぐる現金授受問題で、東京地検特捜部は30日までに、あっせん利得処罰法違反などの疑いで告発されていた甘利氏本人から任意で事情を聴いた。その上で甘利氏と元秘書について、不起訴処分とする方向で最終判断するとみられる。関係者への取材で分かった。 甘利氏や元秘書については2013~14年、千葉県の県道千葉ニュータウン北環状線工事の用地をめぐり、工事を担う都市再生機構(UR)と補償交...
事の本質を伝えず、安倍自公政権の猿芝居を延々と報じる暗愚なマスメディア。
- 2016/05/31
- 05:32
<安倍晋三首相は30日、東京都内のホテルで麻生太郎副総理兼財務相と約3時間会談し、2017年4月予定の消費税増税を19年10月まで2年半延期する方針について重ねて理解を求めた。 麻生氏はこれを容認し、増税延期の場合、実施を主張していた参院選に合わせた衆院解散についても見送る首相方針を受け入れた。首相は、増税延期に慎重だった麻生氏が了承したことで、国会会期末の6月1日にも正式表明する。 これに先立ち、首相は自民...
マスメディアは風が吹いただけでも安倍内閣支持率を上げるのか。
- 2016/05/30
- 08:19
<毎日新聞は28、29両日、全国世論調査を実施した。安倍晋三首相が、来年4月に予定されていた消費税率10%への引き上げの延期を検討していることについて、延期に「賛成」との回答は66%で、「反対」の25%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は4月の前回調査から5ポイント増の49%、不支持率は同5ポイント減の33%だった>(以上「毎日新聞」より引用) 伊勢サミットで「リーマンショック前夜」合意をG7諸国...
民進党はアベノミクス失政を追及する資格があるのか。
- 2016/05/30
- 06:03
(以上「毎日新聞」より引用) アベノミクス失敗の原因は国内需要の喚起と創出をしなかったことにある。国内需要創出には国民個人の可処分所得を増やして、国内総需要の増大を喚起する政策を実施すべきだった。 しかし安倍自公政権は個人の可処分所得を減少させる「派遣業法を破壊」して非正規を増加させ、国民の個人所得を減少させる方向へ舵を切った。最悪なのは個人の可処分所得から直接税を奪い取る消費税を増税したことだ。そ...
財務官僚丸投げのアベノミクスの失政を問う。
- 2016/05/29
- 06:05
(以上「産経新聞」より引用) 米国の経済学者の意見を聞くまでもないだろう、日本の経済学者でも御用学者以外はこの時期に消費増税すべきではないと考えている。そして少なからず5%へ引き下げるべきだと主張している。 GDPの半分近くを占める経済のメインエンジン・個人消費を消費増税て冷やせば景気が悪化するのはわかりきった話だ。それを少しばかり明かりがさし始めた恢復期に5%から8%に増税したのがそもそもの誤りで、アベノ...
戦争そのものの正当性の是非はナンセンスだ。それよりも米国大統領は日本国民に謝罪すべきだ。
- 2016/05/28
- 18:37
多くの馬鹿なジャーナリストが「米国大統領が広島を訪れただけで良いのではないか」と原爆投下の責任をあいまいにする発言に終始しているのには驚く。曰く「原爆投下の謝罪を求めれば真珠湾に対する日本の責任も問われるだろう」と馬鹿な説明を異口同音に繰り返している。 指摘するまでもない、真珠湾攻撃は米国政府承知の上で、欧州戦線に米国が参戦するために日本軍にたたかせたものだ。それ史実により明確になっている。ある...
アベノミクス失政に手を貸さなかったG7首脳たちとオバマ氏を絶賛する国内マスメディア。
- 2016/05/28
- 11:44
(以上「ロイター」より引用) 安倍氏はリーマンショック前の経済状況と酷似している、と世界経済に危機感を表明したが、G7に参集した欧米指導者たちはIMFが16年の経済成長見込みを3%としていることから分かるように、深刻な経済のデフレ傾向に見舞われているのは日本だけだ。 つまり日本経済が不調なだけで、G7首脳共同声明に「リーマンショック直前と酷似している」と書き込むことに同調してもらえなかった。しかし日本の腐りき...
米国の理想と現実。
- 2016/05/28
- 05:55
<平和公園の原爆慰霊碑で献花を終えたオバマ大統領は被爆者らを前に演説を行い、「71年前、晴れた雲のない朝に、死が空から落ちてきた。そして世界が変わった。閃光と火の壁は都市を破壊し、人類が自滅する手段を備えていることを証明した。 なぜ、我々はこの場所に来たのか。広島に。我々は10万人以上の日本の男性や女性、子供たち、何千もの韓国人、捕虜になっていたアメリカ人を含む全ての死者を追悼するために来た。彼らの...
現職米大統領ヒロシマ訪問、この偽善に満ちた猿芝居。
- 2016/05/27
- 18:30
テレビが延々と現職米大統領オバマ氏がヒロシマ訪問を報じている。しかしそれをみている私の心は寒々として冷え切っている。 なぜなのか、謝罪鳴き米国大統領のヒロシマ訪問はあり得ないからだ。大量殺害兵器・核爆弾の使用をヒロシマという大都市で行ったらどうなるか、当時の米国当局は百も承知していたはずだ。罪なき市民・非戦闘員を大量虐殺するという原爆投下の結果が予測できなかったはずはない。つまり当時の米国はジュ...
消費増税延期の根拠は国外にではなく、国内にこそある。
- 2016/05/27
- 05:55
<首相は26日、主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に出席後、記者団に「今回のサミットで、世界経済は大きなリスクに直面しているという認識については一致することができた」と強調した。 首相は首脳会議で、世界経済に関し、エネルギーや食料、素材などの商品価格について、資料を示しながら「最近の14年6月~16年1月にはリーマン・ショック前後の08年7月~09年2月と同じく55%下落した」と指摘...