米国大統領選の事態の深刻さに、やっと日本のマスメディアは気付いたようだ。
- 2016/10/31
- 19:06
<米大統領選の共和党候補者トランプ氏が、民主党候補クリントン氏を猛追している。米大手紙ワシントンポストとABCテレビが10月30日に発表した民間世論調査によると、トランプ氏の支持率は45%で、クリントン氏(46%)に1%差にまで迫った。 2人の支持率は、10月23日の段階で12%開いていた。しかし、トランプ氏が6日間で猛追。投開票日の11月8日にトランプ氏が逆転する可能性も見えてきた。トランプ氏が急追している要因の一つが、...
戦闘機とステルス戦闘機とは役割が異なる。
- 2016/10/31
- 18:50
<山口県岩国市の米軍岩国基地への最新鋭ステルス戦闘機F35配備を巡り、岩国市議会は27日、全員協議会を開き、宮沢博行防衛政務官らから概要の説明を受けた。 宮沢政務官は、F35は現行機種の更新に伴い、来年1月と8月に計16機が配備されると改めて表明。各会派との質疑応答では、岩国配備の目的を問われ「米国のアジア重視戦略『リバランス』の一環で、日米同盟の抑止力を強化する」との認識を示した。 米国外で初め...
氷河期の正社員化よりも派遣業法の規制緩和を元に戻せ。
- 2016/10/31
- 10:55
<政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度を創設する。 少子高齢化に伴って生産年齢人口(15~64歳)が減少する中、働き盛りの世代を活用する狙いがある。 就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必...
外国人実習生という名の「労働移民」の不法滞在化に対する安倍自公政権の責任。
- 2016/10/31
- 05:47
<外国人に日本で働きながら技術を学んでもらう技能実習制度について、法相の私的懇談会「出入国管理政策懇談会」が10日、受け入れ期間をいまの最長3年から5年に延ばすことを柱とした報告書を谷垣禎一法相に提出した。対象も現在の68職種に介護、林業、自動車整備、総菜製造、店舗運営管理の5分野などの追加を検討すべきだとした>(以上「朝日新聞」より引用) 上記のような名目で日本へやって来た実習生が現在5万人も行...
小池人気に群がる烏合の衆。
- 2016/10/30
- 19:05
<小池百合子・東京都知事が塾長を務める政治塾「希望の塾」が30日、都内で開塾式を開いた。事務局によると、約4800人から応募があり、受講料を支払うなどした約2900人が塾生として登録された。 小池氏は塾の目的について「素晴らしい政治をつくるために、皆様一人ひとりが批評家ではなくてプレーヤーになって参加していただけるような方向を目指して参りたい」とあいさつした。 塾については「小池氏による新党結成の...
TBSは半島の放送局か
- 2016/10/30
- 08:42
10月30日放送のサンデーモーニングは酷かった。主席コメンテーター席に日本国籍以外の人を据えて、国際問題に関して意見を拝聴していた。報道番組で日本国籍以外の人の意見を徴するのに反対はしないが、それは「参考意見」に止めるべきで、日本籍の国民の見識こそ放送すべきだ。 それもできれば異なる意見を同時に放送して、国民にいかなる意見を自分の考えの糧にすべきか選択の余地を与えるべきだ。以前から私はサンデーモーニ...
北方領土問題はプーチン氏に先に手持ちのカードを曝した安倍氏の負けだ。
- 2016/10/30
- 08:23
<やっぱり北方領土は“ゼロ回答”に終わりそうだ。「有害だ」――27日、ロシアのプーチン大統領は、いつまでに日本との平和条約を締結するか、期限を設けることについてこう発言した。 菅官房長官は「簡単にすぐ(締結)できるものではない」と冷静を装っているが、安倍政権に激震が走っている。 12月15日の地元山口での日ロ首脳会談で、北方領土問題での進展を目指していた安倍首相。しかし、島の返還どころか、スケジュール...
「Mirai」(ミライ)などネットに対する脅威を野放しにしてはならない。
- 2016/10/30
- 06:23
(以上「読売新聞」より引用) 「Mirai」(ミライ)はパソコンに感染するのではなく、インターネットに接続されたIoT機器を乗っ取るところに感染防止の難しさがある。なぜなら、IoT機器にはウィルス感染を防止するファイヤーウォールがないものが殆どだからだ。 感染した場合にはIoT機器によって様々な情報を盗まれることが予想される。例えば監視カメラシステムに侵入した場合には監視カメラの情報がそっくり流出す...
日本国民は「白人」による植民地支配を知らないが、日本以外の有色人は悲惨な歴史を有している。
- 2016/10/29
- 05:44
<ドゥテルテ氏はオバマ米大統領に「地獄に落ちろ」、潘基文(パンギムン)国連事務総長を「ばか」呼ばわりするなど、特定の人に対する暴言や悪態で知られる。最近の中国や日本訪問中は、公式な場ではおとなしくしていた。 ダバオ空港でドゥテルテ氏は報道陣に対し、「神への誓いは国民への誓いだ」と暴言封じを約束。だが、目の敵にしている米国や欧州連合(EU)、政敵らにも暴言を吐かないかと尋ねられると、「タイミングによ...
一日も早い自動運転車の実現化を。
- 2016/10/28
- 15:11
(以上「朝日新聞」より引用) 元気に登校していった我が子が数十分後には悲惨な交通事故に巻き込まれているとは悲劇以外の何物でもない。軽トラックは生活道路を荷台に荷を満載しかなりのスピードを出で追突したようだ。 運転していたのは80台の男性で、何があったか分からなかったという。文明の利器により人が死亡する、というあってはならない交通事故が毎日のように起き、一時よりは半減以下になったとはいえ、まだ年間4000人...