加計学園疑惑、状況証拠は真っ黒だ。
- 2017/05/31
- 14:51
< “腹心の友”の獣医学部新設に「総理のご意向」をにおわす新事実が現地の愛媛・今治市でも続出している。 国家戦略特区に指定された今治市で、加計学園が事業主体として認定された今年1月から遡ること約3カ月。昨年の秋口から菅良二・今治市長は「(学部新設は)安倍総理がリーダーシップを持ってやるから、安心してほしい」と地元政界関係者に語っていたという。「今治加計獣医学部を考える会」の黒川敦彦共同代表は、「市長...
誰が安倍自公政権の茶坊主か、はっきりしてきたゾ。
- 2017/05/31
- 11:12
前川前文科省事務次官の証言に関してではなく、前川氏が怪しげな「出会い系バー」に出入りしていただとか、文科省天下りの責任を取らされて辞任しただとか、役人を辞してからの発言は論評に値しないだとか、文科省内にそうした文書はなかっただとか、安倍自公政権側は権力維持に必死だ。 必死というよりもなりふり構わない、というのが正しいだろう。その政権の窮地に茶坊主ぶりを発揮する言論人が必死の様相を呈して名乗り出て...
戦争関係法の制定は迅速でも待機児童解消は2020年まで待てというのか。
- 2017/05/31
- 04:53
<認可保育施設に入れない待機児童を解消する時期について、安倍政権は3年遅らせて2020年度末とすることで最終調整に入った。現在は17年度末までに「ゼロ」にする目標を掲げているが、今年4月時点でも待機児童は多く、達成は絶望的だ。安倍晋三首相が31日にも表明したうえで、政府が6月にまとめる「骨太の方針」に盛り込む。 待機児童数は高止まりしている。朝日新聞は20政令指定市と東京23区に加え、昨年4月...
下種の極みの安倍自公政権には退場して頂こう。
- 2017/05/30
- 16:44
<--出会い系バーに通ったという報道は事実か。
「行ったのは事実です。だけど買春も、ましてや未成年との淫行もしていない。彼女たちに食事をおごって身の上を聞いた。家庭内の虐待で中学生の頃に家出し、友人と住所不定の生活をしている子がいました。そのバーで男を捕まえたら一晩過ごし、お金ができればネットカフェに泊まる。ああいうところに流れ着く子を見て、学び直しを経済的にサポートする仕組みが必要だと思い...
安倍政権下で他国からの脅威は軽減し、日本国内も良くなったのか。
- 2017/05/30
- 11:28
安倍氏は昨日の参議院本会議で「(加計学園に関して)圧力は一切ない」と断言した。それなら前川前文科事務次官の国会招致を拒否する理由がないはずだ。それとも安倍氏は大ウソをついているから前川氏が招致国会で喋られては都合が悪いのか。 北朝鮮が夏の夜の打ち上げ花火のようにミサイルを立て続けに発射している。北朝鮮の脅威は安倍政権の五年間に軽減したのか、それとも増大したのか。結果は一目瞭然で、北朝鮮の脅威は増大...
首相は犯罪の中に立っている。
- 2017/05/30
- 05:44
<安倍晋三首相は29日の参院本会議で、友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設問題に関し、政治的圧力を強く否定した。「総理の意向」を伝えた記録文書の存在を証言した前川喜平前文科事務次官の証人喚問に関し「国会でお決めいただくことだ」として事実上拒否。「該当する文書は確認できなかった」と説明した。野党は「隠蔽体質だ」と反発し、証人喚問を重ねて求めた。 首相は「規制改革項目の追加...
人は自分の観念で相手を見るものだ。
- 2017/05/29
- 14:07
<文部科学省の天下り問題で引責辞任した前川喜平前事務次官(62)が在職中に通っていたとして注目を集めているのが「出会い系バー」だ。前川氏の言う通り「女性の貧困に関する実地の視察調査」ができるのなら、確かに意義は小さくない。夕刊フジ取材班も店がある東京・歌舞伎町へ実態調査に急行した。
25日の記者会見で、学校法人「加計学園」をめぐり、獣医学部新設のための国家戦略特区指定に関し、「総理のご意向」...
ドローンは宅配の一翼を担えるか。
- 2017/05/29
- 07:38
読売新聞朝刊一面に「ドローン配送 20年代に」という見出しが躍っていた。今後社会のあらゆる面にAI機器が浸透して産業の一翼を担う、という近未来予測に異を唱えるものではない。 しかしドローンに上記記事のような過大な期待を寄せるのはどうか首を捻らざるを得ない。所詮竹とんぼ4個を組み合わせた代物ではないか。それをマイコン制御したところで、空中を浮揚する玩具のようなものに宅配の何を期待するというのだろうか...
国会議員の劣化は国会内の書店に表れている。
- 2017/05/29
- 06:00
<洋品店や理容店などが立ち並ぶ参議院の地下。入構には厳重なチェックがあるため、通路を行き交う人々はみな、スーツの襟に身分を示す各種の記章を付けた関係者ばかりだ。外界から隔絶され、昭和の雰囲気も残す売店区画の一角に、五車堂書房はある。
約60平方メートルとさほど広くない店内には、政治をはじめ外交、安全保障や経済、法律など社会科学系を中心に約1万冊が並ぶ。新刊ハードカバーのほか、岩波文庫や中公新...
安倍氏をヨイショすればテレビに登場出来て何かと好都合なのか。
- 2017/05/28
- 18:53
私は夏野剛という人物は全く知らない。しかし偶々視聴した「バンキシャ」という報道バラエティーに出演していたので知った。かなりいい加減な人物だという感想だ。 なぜならG7に出席した安倍氏がメリケル氏に次いで長い経験とトランプ氏との交誼を使って、トランプ氏がG7会議を空中分解しかねない「保護主義に反対する」という文言に頑なに反対していたのを安倍氏が説得したというニュースに「さすがはG7経験の長い安倍氏だけの...