勤労者所得はマイナスだった。
- 2019/01/31
- 10:01
<立憲民主、国民民主などの野党は30日、毎月勤労統計の不適切調査問題をテーマとした合同ヒアリングを国会内で開き、2018年1~11月の実質賃金の伸び率が大半でマイナスになるとの試算を示した。 厚生労働省は23日、不適切調査問題を受けて再集計した実質賃金の伸び率を公表した。これによると、3、5~7、11の5か月で前年同月比がプラスだった。最もプラス幅が大きかったのは6月の2・0%。 これに対し、野党...
心愛さんに関して、児相と同様に学校の責任も重い。
- 2019/01/31
- 09:48
<千葉県野田市の小学4年栗原心愛みあさん(10)が自宅で死亡し、父親の栗原勇一郎容疑者(41)が傷害容疑で逮捕された事件で、心愛さんが「父からのいじめ」があると回答した学校のアンケートのコピーを、市教育委員会が栗原容疑者に渡していたことが30日、分かった。 虐待について調べていた児童相談所には相談していなかった。専門家は「リスクが高まる行為」と問題視している。 市などによると、心愛さんは2017年...
野党連合を潰すバカ者たち。
- 2019/01/31
- 06:40
<立憲民主党の枝野幸男代表は30日の会見で、夏の参院選をめぐり、自由党の小沢一郎共同代表らが求める比例代表での野党各党による「統一名簿」の作成のついて、声を荒らげて拒否した。「わが党が統一名簿に加わることは、全くない。消極的なのではなく、あり得ない。これ以上、(話を)持ち込まれるのは迷惑です」と述べた。否定的な理由を問われると「(各党は)政策が違う。名簿をつくってもどの候補が当選するか分からず、わが...
韓国の「瀬取り」を厳しく批判する。
- 2019/01/31
- 06:10
<韓国と北朝鮮が昨年、北朝鮮の開城に開設した南北共同連絡事務所で使う石油精製品について、韓国が国連安全保障理事会の制裁決議で義務付けられた輸出の届け出を見送っていたことが30日分かった。北朝鮮制裁委員会の専門家パネルが近くまとめる報告書で指摘する見通しとなった。外交筋が明らかにした。 安保理に年2回提出されるパネルの報告書が韓国の制裁違反を指摘するのは初めて。核・ミサイル開発を強行していた北朝鮮が201...
韓国の歴史ファンタジーを昂然と批判せよ。
- 2019/01/30
- 15:47
<自民党は30日午前、外交部会と外交調査会の合同会議を党本部で開き、長嶺安政駐韓大使らが出席した。長嶺氏は、いわゆる徴用工判決やレーダー照射問題など日韓関係を揺るがす事態が続いている現状を報告し、「韓国側が作り出した問題が山積しているが、しっかり対応していきたい。未来志向で進めていく」と述べた。 長嶺氏は、韓国内で未来志向に逆行する動きが続いていると説明。日本による統治からの独立を掲げた「3・1独...
西側諸国の一員として、粛々とロシアに経済制裁を課すべきだ。
- 2019/01/30
- 15:08
<安倍晋三首相とプーチン露大統領の22日の会談を受け、29日に開かれた自民党外交部会・外交調査会合同会議で政府の交渉姿勢に対する懸念の声が相次いだ。日露交渉では北方領土を巡る歴史認識の相違が表面化。会議では「交渉をいったん打ち切るべきだ」と強硬論も出るなど、交渉を急ぐ首相への異論が浮き彫りになった。 会議では外務省幹部が日露平和条約問題などについて協議した首脳会談の概要を説明。通訳のみを交えた1対1の会...
秋田と山口のイージス・アショアはハワイとグアムのイージス・アショアを守るためだ。
- 2019/01/30
- 14:41
<米政府は29日、日本政府が導入を決めた地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」2基の売却を承認し、議会に通知した。米政府関係者によると、売却見積価格は関連費用を含め計21億5千万ドル(約2350億円)。日本政府が配備候補地として選定した秋田、山口両県の地元の反対は根強く、理解が得られるかどうかが焦点となる。 日本政府が目指すミサイル防衛体制強化のための装備導入に向けた手続きが進展した。議会承認...
反日政府と洗脳報道。
- 2019/01/30
- 08:06
<ブルームバーグが「中国の空き家が5,000万戸」と報じています。ご承知のように、住宅価格を含み、中国の経済統計は、信頼に足るものが少ない。日本の厚労省とは次元が違って、集計の基準が、激しく任意だからです。中国の経済統計には、かつてのソ連のような計画経済のものが多くなっています。ソ連では、製造された商品の価格は政府価格であり、売れ残った不良在庫があっても、下がらなかったのです。中国の新築住宅の価格は、...
日本政府が韓国政府と関わる必要はない。
- 2019/01/30
- 05:55
<菅官房長官は29日の記者会見で、2015年末の日韓合意に基づき元慰安婦を支援してきた「和解・癒やし財団」の設立許可を、韓国政府が一方的に取り消したことについて、「財団の解散方針は合意に照らして極めて問題であり、到底受け入れられない」と批判した。また、「引き続き韓国側に合意の着実な実施を強く求めていく」と述べた。 合意では、菅官房長官は29日の記者会見で、2015年末の日韓合意に基づき元慰安婦を支...
細野氏は変節して自民入りするのではなく、変節した理念に正直に従ったまでだ。
- 2019/01/29
- 14:26
<無所属の細野豪志元環境相(衆院静岡5区、当選7回)が自民党二階派に入会する見通しとなった。同派幹部が明らかにした。二階氏は31日の派閥会合で了承を得たい考えだ。 細野氏は民主党政権で原発相、環境相などを歴任。同党幹事長のほか、民進党の代表代行も務めた。2017年に離党し、東京都の小池百合子知事らと希望の党を結成。18年の民進、希望両党による国民民主党旗揚げには参加せず、無所属で活動していた>(以...