日本人の静かな怒りを知れ。
- 2019/02/28
- 18:55
<韓国の朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長は28日、旧日本軍の慰安婦被害者の存在を否定する日本政府に対し「被害者の観点で痛みを癒やし、謝罪する努力が必要だ」と指摘した。日本による植民地支配に抵抗して起きた独立運動「三・一運動」から100周年となるのを記念しソウル都市建築センターで開かれた慰安婦問題に関する展示会を訪れ、報道陣に対し述べた。 朴氏は「北東アジア地域、国家間の対立が続いてはならない。歴史...
官邸記者クラブは政府広報紙の集まりか。
- 2019/02/28
- 05:25
<菅義偉官房長官が記者会見で、東京新聞記者の質問に対し「あなたに答える必要はない」と回答を拒んだことが波紋を呼んでいる。菅氏は27日の会見で真意を釈明したが、発言は修正しない考えを示した。野党からは「官房長官失格だ」などと批判の声が上がっている。 26日の官房長官会見で、東京新聞記者は「(会見は)一体何のための場と思っているか」と質問。菅氏は「あなたに答える必要はない」と述べていた。 菅氏は27日...
高力ネジの不足が鳴らした警鐘に、日本国民は謙虚に耳を傾けるべきだ。
- 2019/02/28
- 05:07
<今秋開催されるラグビーワールドカップで会場の一つとなる「えがお健康スタジアム」(熊本市)で、大型ビジョンの鉄骨土台の建設が止まっている。原因は業界が「まさか足りなくなるわけがない」と思っていた小さな部材、ねじにある。 橋や高層ビル、細長いオフィスビルなどの鉄骨をつなぐ鉄鋼製の高力(ハイテンション)ボルトと呼ばれるねじの不足が、全国各所で工事を遅延させているのだ。 不足は昨夏ごろから始まった。10~...
北朝鮮の独裁体制を保証する会談に何の意味があるというのだろうか。
- 2019/02/28
- 04:42
<米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は27日夜、ベトナムの首都ハノイのホテルで会談し、昨年6月以来2回目の首脳会談をスタートさせた。前回会談で合意した「朝鮮半島の完全な非核化」について、どこまで具体的な進展があるかが焦点。両首脳は28日に本格的な協議に臨み、終了後に共同声明を発表する見通し。 会談は午後6時半(日本時間午後8時半)、老舗高級ホテル「ソフィテル・レジェン...
菅氏は小沢氏を批判するが、民主党政権を崩壊させたのはドッチだ。
- 2019/02/27
- 18:34
<菅直人元首相(立憲民主党最高顧問)が、自由党の小沢一郎代表が主導する“野党再編の阻止”に乗り出した。旧民主党時代に、党内で衝突し続けた因縁の相手が、野党第一党の座を争う国民民主党に手を突っ込むことに、強い警戒感をあらわにしたのだ。菅氏は、いずれ国民民主党は割れると分析しているようだが、果たして-。 菅氏は25日、《小沢一郎氏と国民民主党》と題し、ブログで発信した。菅氏といえば、民主党政権誕生前に発...
安倍ヨイショの日本のマスメディアにはロシア外相も怒り心頭のようだ。
- 2019/02/26
- 18:32
<どうやらカンカンのようだ――。安倍首相が「領土問題を解決して平和条約を締結する」と表明していることに、ロシアのラブロフ外相がブチ切れている。 もはや“牽制”というレベルを超え、ほとんど安倍首相のことを“ウソつき”呼ばわりだ。 ラブロフ外相は、ベトナムと中国の歴訪前に、両国メディアのインタビューに答え、24日にロシア外務省が公表した。 安倍首相は6月に平和条約の枠組み合意を目指しているが、ラブロフ外相は...
携帯電話の非常識な商慣行は電波行政の歪みそのものだ。
- 2019/02/26
- 04:56
<は25日、携帯電話料金の値下げに向けた電気通信事業法の改正案を自民党の部会で示し、了承された。端末代金と通信料を完全に切り離した「分離プラン」の提供を義務付け、セット料金は禁止することが柱。政府は3月上旬、今国会に提出する方針だ。 端末代金の割引に充てるために、月々の通信料が割高に設定されるのを是正する。「2年縛り」「4年縛り」と呼ばれる拘束期間を設けた料金プランを念頭に、利用者の解約を不当に妨げる...
同盟関係と雖も、米国の本土防衛と日本の防衛とは基準が異なる。
- 2019/02/25
- 19:13
<ベトナムに向けて25日に出発する予定のトランプ米大統領は24日、北朝鮮について「(核・ミサイルの)実験がない限り、我々は満足だ」と述べ、非核化を急がない姿勢を改めて示した。金正恩(キム・ジョンウン)委員長とは「とてもとても素晴らしい関係だ。特別な感情がある。見解が一致している」と首脳間の個人的な関係をアピールした。ホワイトハウスで開いた州知事のイベントで語った。2回目の米朝首脳会談は27、28日にベトナ...
天皇在位30年に思う。
- 2019/02/25
- 05:51
<24日の在位30年の記念式典で、天皇陛下のおことばは8分半に及んだ。退位当日の4月30日、皇居・宮殿での「退位の礼」で最後のおことばが予定されるが、皇居外では今回が最後となる見通し。涙声で国民への感謝の思いを語った。 おことばは象徴天皇の歩みを振り返る集大成とも言える内容だった。平成の30年間を「国民の平和を希求する強い意志」によって「近現代において初めて戦争を経験せぬ時代」と総括しつつ、決して...
国は沖縄の声を聴け。
- 2019/02/25
- 05:23
<沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票が24日、投開票された。3択のうち、埋め立てに「反対」は43万4273票に上り、投票総数の71・7%を占めた。県民投票条例で定める知事の結果尊重義務が生じる投票資格者総数の4分の1を超え、昨年9月の知事選で新基地建設反対を訴えて当選した玉城デニー知事が獲得した過去最多得票の39万6632票も上回った。「賛成」11万4933票で、反対が賛成の3・8倍に達し...