令和の時代に日本がなすべきこと。
- 2019/04/30
- 18:55
平成が今日限りで終わるという。一つの時代が終わろうとしている。私にとって実に感慨深いのは私の両親が没した年こそ「平成」の時代だったからだ。 私の父親は大正九年に生まれた。つまり西暦でいえば1920年生まれで、先の大戦終結時には25歳という最も悲惨な世代の一人だった。彼の同級生は十人いたら七人は戦死している、という激烈な時代の生き証人だった。 母親は大正十一年生まれで、終戦時には二十三歳だった。父親と結...
なぜ急いでポンコツF35Aを購入・配備したのか。
- 2019/04/30
- 06:33
<米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35の3割近くが昨年5~11月、飛行できなかったことが分かった。米政府監査院(GAO)が25日に発表した報告書で明らかになった。 原因は部品不足。GAOは「要求される頻度のミッションができず、戦闘機の必要要件を下回っている」と指摘。国防総省では4300の部品の修理が未処理だった。 またF35は常に改良が加えられるため、事前に購入した部品が使用できなくなるケースも多い。...
マスメディアは国民を騙す「嘘」をつく。
- 2019/04/30
- 04:52
<26日におこなわれた、安倍首相とトランプ大統領の10回目となる日米首脳会談。メラニア夫人の誕生日会に馳せ参じ、いつものゴルフで親密ぶりをアピールした安倍首相だが、いまネット上では、「親密どころか完全に馬鹿にされている」とする動画が話題を集めている。 その動画とは、日米首脳会談後の夕食会の直前、トランプ大統領とメラニア夫人が安倍首相・昭恵夫人と写真撮影したときのもの。トランプ夫妻と安倍夫妻のあいだに距...
卑劣な犯罪者には厳罰で。
- 2019/04/30
- 04:25
<秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが通われるお茶の水女子大付属中学校(東京都文京区)で、悠仁さまの机の上に刃物が置かれているのが見つかった事件で、警視庁捜査1課は29日、事件に関与した疑いが強まったとして、建造物侵入容疑で住居・職業不詳の50代の男を逮捕した。捜査関係者によると、容疑を認めており、動機などを詳しく調べる。 捜査関係者によると、防犯カメラの画像などから男が浮上。中学校近くの地下鉄の駅のカ...
令和時代にこそ政治を経済成長路線へ大転換すべきだ。
- 2019/04/29
- 05:31
<天皇陛下は30日をもって譲位する。陛下は同日に皇居・宮殿で国事行為の「退位礼正殿の儀」(退位の礼)に臨み、在位中最後となる国民に向けたお言葉を述べられる。「平成」の時代は同日で終わり、5月1日午前0時に皇太子さまが即位されて「令和」に改元される。 陛下は3月12日以降、一連の譲位関連儀式を行われてきたが、4月30日の退位の礼が計11に上る関連儀式の最後となる。退位の礼には、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご...
安倍自公政権の吹くハンメルの笛を拡声器に乗せて大宣伝する日本のマスメディア。
- 2019/04/29
- 04:56
<NNNと読売新聞が週末に行った世論調査で、消費税率を今年10月に引き上げることについて、賛成する人が今年1月の調査よりも6ポイント増え、賛成と反対がきっ抗する結果となった。世論調査では、今年10月に消費税率を10%に引き上げることについて、「賛成」と答えた人が45%で、今年1月の39%より6ポイント上昇した。これに対して、「反対」は前回から4ポイント下がり、賛成・反対がきっ抗するようになった。消...
高齢者免許返納の大合唱は年齢差別社会の礼賛に他ならない。
- 2019/04/28
- 10:31
果たして週末のテレビの報道番組はコメンテータ達の「高齢者は運転免許を返納せよ」の大合唱だ。マスメディアが煽り立てるとロクなことはない。 現在でも高齢者はお節介な「高齢者講習」という名の自動車学校への寄付を強制されている。しかし件の悲惨な事故を起こした元高級官僚は高齢者講習で実地試験をクリアしたばかりだった。 なぜ自動車の進化を促す論調が主流とならないのだろうか。第一「アイサイト」などの自動停止装...
習近平氏の提唱する「新国連」は中国帝国による支配の青写真だ。
- 2019/04/28
- 05:45
<世界150ヵ国の代表(そのうち37か国は首脳。他は政府高官)および90以上の国際組織の代表、計5000人から成る第二回「一帯一路 国際協力サミットフォーラム」が25日から27日の日程で、北京で開催された。日本からは自民党の二階幹事長らが参加する中、アメリカは政府高官の派遣を見送っている。その開幕式で習近平国家主席がスピーチをした。中国語にして約4,300文字のスピーチの中で、最も気になったのは「一帯一路 国際シンク...
悠仁さまの身辺警備を強化すべきだ。
- 2019/04/28
- 05:12
<秋篠宮家の長男悠仁さまが通われる東京都文京区のお茶の水女子大付属中で、悠仁さまの机付近に包丁2本が置かれていたことが27日、分かった。 ◇ ◇ ◇お茶の水女子大の室伏きみ子学長は27日、大学ホームページにお詫びのコメントを掲載した。コメントは以下の通りこのたびの附属中学校における事件につきまして、皆様に多大なご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。お茶の水女子大学といたしましては附属...
安倍自公政権に「誠実さ」は爪の垢ほどもない。
- 2019/04/28
- 05:01
<26日午後(日本時間27日午前)にワシントンで開かれた日米首脳会談で、安倍晋三首相はトランプ大統領の機嫌を損ねず、蜜月関係をアピールする「抱きつき外交」を展開したが、思惑通りにはいかなかった。トランプ氏は日米貿易交渉の5月末合意に言及。日本としては受け入れられない想定外の発言に首相は振り回された。 通訳だけを入れて45分間開かれた1対1の会談。記者団に公開された冒頭、トランプ氏は米メディアから日...