日本の国益のために、安倍氏を外交から引き摺り下ろせ。
- 2019/06/30
- 05:42
<29日の日露首脳会談で、北方領土問題に関する大きな進展はなかった。日本側では昨年11月以降、領土交渉への期待が高まったが、ロシアのプーチン政権は領土問題を棚上げにする思惑を鮮明にしてきた。ロシアの国内情勢と国際情勢の両面から、プーチン政権が態度を軟化させることは考えにくい。 ロシアは平和条約交渉を進展させる条件として、「北方領土が第二次大戦の結果としてロシア領になったと認めよ」「日米安全保障条約...
米国が「不公平な日米安保をやめたい」と言われれば。日本政府は即座に「それでは解消しましょう」と応じるべきだ。
- 2019/06/30
- 05:17
<「トランプ大統領は、現在の日米防衛条約は米国側にとって不公正だと考えている。もし日本が攻撃されれば、米国は日本を支援するが、米国が攻撃されても日本が軍事的に米国を支援する義務はないからだという」「トランプ大統領は最近この日米同盟への不満を、きわめて近い側近たちに私的に口にした。それらの側近のうち少なくとも3人がその事実を(ジェイコブ記者に)明かした。日米安保条約は60年以上前に調印され、日米同盟の...
トランプ氏に言われっ放しの日本。
- 2019/06/29
- 05:04
<安倍晋三首相は28日、トランプ米大統領と主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の会場で3カ月連続の会談に臨み、日米同盟の深化を確認した。だが、トランプ氏は日米安全保障条約への不満を口にしており、貿易交渉でも日本へ譲歩を迫る構えだ。来年の大統領選を意識するトランプ氏と日本政府の攻防は、神経戦の様相を呈している>(以上「毎日新聞」より引用) 言わなければ分からないだろう。トランプ氏が安保条約で言いた...
「高齢者を運転者から追放する」キャンペーンは高齢者差別社会の到来か。
- 2019/06/29
- 04:36
年齢で差別する社会はマトモだろうか。交通事故がすべて高齢者絡みだとでもいうかのような「高齢者を運転者から追放する」キャンペーンをマスメディアが繰り広げている。 ついには危険な「アンセルを踏み込んだらブレーキが掛かる」という装置まで持ち上げている。その装置がいかに危険か、実際に日々運転している者なら明らかだろう。 たとえば交差点で右折する際には「速やかに」交差点を通過しなければならない。運転者の多...
安倍外交で失った国益は計り知れない。
- 2019/06/29
- 03:59
<ロシアのプーチン大統領とメイ英首相は28日、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせて大阪市内で会談した。 メイ氏はロシアが他国への干渉やサイバー攻撃といった「無責任かつ安定を脅かす行動」を改めない限り、英ロ関係の「正常化」はあり得ないと断じた。 英首相報道官によると、メイ氏は2018年3月に英南部で起きた元ロシア軍情報員らに対する神経剤を使った暗殺未遂事件について「受け入れ難い行為」と強く非難。英...
高齢運転者バッシング・キャンベーン報道を批判する。
- 2019/06/28
- 18:41
マスメディアは高齢運転者バッシングを毎日繰り返している。これは高齢者にとって悪しき前兆だと思う。なぜならシートベルトを徹底させるために、シートベルトをしていない場合の交通事故による死傷率が高まる、というキャンペーンが繰り返し報道された直後にシートベルトが「強制化」された。 次に携帯電話の「ながら運転」による交通事故が連日のように報じられたら、携帯電話やメール画面を見ていると「交通違反」となり、原...
三原氏の愚かさは、彼女を国会議員に選んだ国民の愚かさだ。
- 2019/06/28
- 07:35
<自民党・三原じゅん子議員(54)が6月24日の参議院本会議に登壇。自民党と公明党を代表し、安倍晋三首相(64)への問責決議案の反対討論に立った。決議案は反対多数で否決となったが、三原氏の“演説”の異様さにTwitterでは非難の声が殺到している。 問責決議案の趣旨説明として、立憲民主党・福山哲郎幹事長(57)は渦中の「老後資産2,000万円」報告書をめぐる安倍政権の対応について「不誠実極まりない」と非難した。しかし三原...
差し出した習近平氏の手に縋りつく安倍氏の醜態。
- 2019/06/28
- 05:08
<安倍晋三首相は27日夜、大阪市内のホテルで、20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)出席のため来日した中国の習近平国家主席と会談した。安倍首相は「習主席と手を携えて日中新時代を切り開いていきたい」と述べ、来春に国賓として再来日するよう求めた。習氏は「温かいご招待に感謝する」と応じる考えを示した。習氏は、今月、北朝鮮の金(キム)正恩(ジョンウン)朝鮮労働党委員長と会談した際、金氏に日本人拉致問...
トランプ氏は日当を要求する押掛けボランティアのようなものだ。
- 2019/06/28
- 04:48
<トランプ米大統領は27日、主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に出席するため大統領専用機で伊丹空港に到着した。大阪市内のホテルでモリソン豪首相と会談し、3日間の滞在日程をスタートさせた。会談冒頭、日本や豪州との関係について「とてもよく面倒をみてきた」と発言。「巨額の貿易赤字を抱え、軍事面でも助けている」と述べ、貿易、安全保障両面で同盟国との関係が片務的との主張を繰り返した。 トランプ氏は今回...
マスメディアは世論操作の道具か。
- 2019/06/27
- 07:30
<昨年(平成27年)1年間の交通事故の状況については以下のようになっています。(警察庁の平成27年における交通事故の発生状況より)· 発生件数 : 53万6,899件· 死亡事故: 4028件· 重傷事故: 3万7,012件·  ...