日本政府は日本国民の命と健康を守るために出来得る最善の措置を執るべきだ。
- 2020/01/31
- 16:53
<世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスによる新型肺炎について「緊急事態」に該当すると宣言したことを受け、各国は対応を急いでいる。米国務省は30日、米国人の中国全土への渡航の警戒レベルについて、4段階で最も高い「渡航中止・退避勧告」に引き上げたと明らかにした。これまで武漢市を含む湖北省への渡航は最高警戒レベルだった。これとは別に米国務省は30日、緊急対応要員を除く在中国の米大使館と全ての総領事館の職員...
「流行は起きていない」から新型コロナウィルスの感染による肺炎患者の立ち寄り先を公表しない、とする厚労省の愚かさ。
- 2020/01/31
- 05:00
<新型コロナウイルスに感染した患者の立ち寄り先を公表するかどうかをめぐって、国と地方自治体の対応に違いが出ている。厚労省は「感染防止に必要ない」との立場だが、大阪府は「情報がないと住民は不安になる」と主張。府は30日、一部行動歴を独自に公表した。 「正確な情報をお伝えすることが皆さんの冷静な判断・行動につながっていく。不安を生まないため、適正な情報開示が必要だ」 大阪府の吉村洋文知事は30日、記者...
初期段階で「緊急事態宣言」をしなかったWHOは無用の長物だ。
- 2020/01/31
- 04:31
<世界保健機関(WHO)は30日、新型コロナウイルスについて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に当たるかを判断する緊急委員会を開いた。 当初中国のみだった「人から人」への感染が日本やドイツなどにも拡大。世界的流行への懸念が強まり、宣言を見送った前回緊急委から1週間で再招集を迫られた。 各国はすでに中国への航空便停止など独自対策に着手しているが、緊急事態が宣言されれば、より強力な措置を取る根拠にな...
世界保健機構の名に値しないWHOの存在は迷惑だ。
- 2020/01/30
- 05:41
<中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスについて、仏紙ルモンドは29日、世界保健機関(WHO)が緊急事態宣言を出さないよう中国が圧力をかけていたと報じた。WHOは宣言を見送っているが、代わりに国際的な専門チームが現地入りする合意を中国から得たとしている。WHOは22、23日の緊急会合でウイルスによる感染拡大が「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」に当たるかを議論した。緊急会合には日米中などの21人が名を連...
武漢の新型コロナウィルス感染に能天気だった政府と企業経営者たち。
- 2020/01/30
- 05:15
<中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎に、バス運転手が日本国内で感染していた。武漢市からのツアー客を乗せたバスを長時間運転していたが、詳しい感染経路はまだわかっていない。海外からの旅行客らを乗せるバス会社は、衛生面に気を配って予防策を講じながら、不安を隠せないでいる。 京都市のバス会社では、新型肺炎の報道が出始めた1月中旬から乗務員にマスクを配布したり、消毒液をバスに積み込んだりして...
日本政府は日本国民の安全のために、中国人の来日渡航を全面禁止せよ。
- 2020/01/29
- 09:52
出先でたまたまテレビを視聴していたら、新型コロナウィルスに対する対策でわけの分らないことを発言しているコメンテータがいるのに驚いた。私はこのブログで中国人の入国を禁止すべきと主張している。 しかしクダンの女性コメンテータは「中国人差別にならないように、どうすべきか検討すべきだ」と述べていた。「どうすべきか検討」する段階は既に過ぎ、「禁止する」段階に到っている、となぜ解らないのだろうか。 中国では...
総ての自動車に自動停止装置の義務化を。
- 2020/01/29
- 05:20
<長野県中野市でガソリンスタンドに大型トレーラーが突っ込み、運転手の男性が病院に搬送されました。 28日午前8時ごろ、「ジェイエイアップル高丘サービスステーション」で従業員から「大型トレーラーが突っ込んだ」と消防に通報がありました。トレーラーはガソリンスタンドの建物部分に衝突しました。巻き込まれた人はいませんでしたが、運転手の男性が体調不良を訴えて中野市内の病院に搬送されました。駆け付けた消防...
中国人の渡航禁止措置を一日も早く取るべきだ。
- 2020/01/29
- 05:00
<厚労省は1月28日に開いた緊急会見で、新型コロナウイルスで日本人の感染者が初めて確認されたことを明らかにした。感染したバス運転手は奈良県在住の60代男性。会見によると、8日~11日に中国・武漢市から来たツアー客を、大阪から東京方面の空港まで乗せた。その後、12~16日に別の武漢からのツアー客を、東京から大阪まで乗せたという。14日に悪寒や咳、関節の痛みが出て、17日に奈良県内の医療機関を受診した。その際は検査結...
中国の新型コロナウィルス感染による肺炎はパンデミックの段階に到っているようだ。
- 2020/01/28
- 18:24
<中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の死者が28日、100人を突破した。 同省だけで前日から24人増の100人となり、中国本土では106人となった。中国政府の同日午前0時(日本時間同1時)時点の集計では、患者数は前日発表から1771人増えて4515人となり、このうち976人が重症。 中国本土以外の患者も17カ国・地域の60人以上に拡大した。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日に北京入り。感染の拡大防...
常識的に、三十年を超える「公有水面埋立許可」の延期は「無効」ではないか。
- 2020/01/28
- 05:42
<中国電力が計画する上関原発(山口県上関町)建設を巡り、海の埋め立て免許延長の判断を留保し不要な人件費や事務関連費を支出させたとして、村岡嗣政知事らに損害賠償請求するよう住民が県に求めた訴訟の控訴審で広島高裁(森一岳裁判長)は22日、延長判断先送りを違法とした一審判決を取り消し、住民側の請求を退けた。 判決によると、山口県は中国電が2012年10月に申請した免許延長について判断を先送りし、16年8...