園児の悲惨な事故を二度と繰り返さない。
- 2021/07/31
- 06:04
<中間市の保育園で29日、送迎バスの中から意識がない5歳の男の子が見つかり、その後、死亡が確認されました。 男の子は、およそ9時間にわたり、車内に閉じ込められたとみられています。 カメラに向かって笑みを浮かべる倉掛冬生ちゃん(5)。サッカーが大好きで友だち思いの優しい男の子でした。しかし・・・。 冬生ちゃんは、通っている双葉保育園の送迎用バスの中でぐったりした状態で見つかりました。 発見された...
デルタ株の感染力は「水疱瘡」並みだという。
- 2021/07/31
- 04:39
<米疾病対策センター(CDC)は、新型コロナウイルスのデルタ株について、水ぼうそう並みの感染力があり、深刻な疾病を引き起こす可能性があるとの内部文書をまとめた。米紙ニューヨーク・タイムズが30日、複数の専門家の話として報じた。 デルタ株は、ワクチン接種を完了していても感染する可能性が相対的に高いという。 CDCは27日、マスク着用の指針を変更し、ワクチン接種を済ませた人もマスク着用を再開すべきだと表明したが...
ここでも習近平氏は正念場だ。
- 2021/07/31
- 04:12
<中国政府は29日、中部で発生した洪水をめぐり、英BBCが「フェイクニュース」を報道しており、中国人に不人気なのは当然だと非難した。 BBCは、洪水を取材した記者がネット上で激しい批判を受け、別のメディアも現地で嫌がらせを受けていると指摘し、「外国人記者を危険にさらす攻撃が続いている」と述べた。 これに対し、中国外務省の趙立堅報道官は29日、BBCを「フェイクニュース放送局」と呼び、「中国を攻撃し...
感染爆発でも「サーカス」は続くのか。
- 2021/07/30
- 08:48
<五輪開催中の東京都で新型コロナウイルスの新規感染者が急増していることは、海外メディアでも取り上げられている。 AFP通信は「五輪が感染拡大につながるのではないかと懸念された中、大会を見る目が厳しくなる」と伝えた。 AFPは28日、飲食店の営業時間短縮や酒類提供停止などの要請が守られず、若者の間で感染者が増えているという専門家の意見を紹介した。 ロイター通信も「諸外国は厳しい都市封鎖(ロックダウン)を実施...
「安倍晋三氏を牢獄へ」というキャッチ・フレーズも良いが、
- 2021/07/30
- 04:11
<日本に政権交代が必要な理由とその実現方法について 私がブログをあまり書かなくなった一番の理由は、原発や自民党の批判をすると、すぐに「お前は左翼か!」と噛み付いて来る人たちがいるから、ということはここでも以前に触れたことがあると思います。彼らは「ネトウヨ(ネット右翼)」と呼ばれる人たちで、その多くは自民党に(もしくは自民党が雇った電通に)雇われた人たちだ、というのが今では常識になっています。 私自...
「地球の中心でバカを叫ぶ」中共政府。
- 2021/07/30
- 03:39
<中国が、西部新疆ウイグル自治区の砂漠地帯に、核ミサイルサイロ(核ミサイル用地下発射施設)を新たに110基建造していることが、7月26日付の調査で判明した。専門家はこの動きを、冷戦以来「最も大規模な」建設活動だと表現している。 ワシントンDCにある米国科学者連盟(FAS)の核情報プロジェクトで、世界各国の軍備増強を研究しているマット・コーダとハンス・クリステンセンは、新たに見つかったミサイル格納施設は、新疆...
感染爆発よりもオリンピックか。
- 2021/07/29
- 08:04
<あっさりワースト記録を突破だ。27日の東京の新規感染者は2848人。1月7日の2520人を大幅に上回り、過去最多を更新した。前週の同曜日比2倍を軽く超え、感染拡大は青天井の勢い。この先も減る要因は見当たらない。東京五輪のメダルラッシュにうつつを抜かしている場合じゃない。 ◇ ◇ ◇ まん延防止等重点措置から4度目の緊急事態宣言に切り替わって2週間余。過去最多の感染は、宣言前夜の“駆け込み宴会”などの人流...
オースティン国防長官はポンペオ氏を倣え。
- 2021/07/29
- 05:55
<アメリカのオースティン国防長官は中国について対立は求めていないとする一方、国益が脅かされればひるむことはないと強調しました。 シンガポールを訪れているオースティン国防長官は中国による南シナ海の領有権の主張は国際法上根拠がないと改めて批判しました。 さらに、台湾やインドに対する挑発行動などを例に挙げ、中国は紛争の平和的解決に消極的だと批判しました。 そのうえでオースティン長官は気候変動...
感染爆発は東京発で、全国各地へ伝播するのも時間の問題だ。
- 2021/07/29
- 05:02
<新型コロナウイルスの中でインド由来のデルタ株は最も感染スピードが速く、適応力が高い一番手ごわい敵であり、各国が規制解除や経済再開に動いている最中で新型コロナ感染症を巡る概念を覆しつつある――。これがウイルスや伝染病の研究者の見解だ。 ロイターが取材した新型コロナウイルスの有力専門家10人によると、ワクチンは依然として重症化や入院を防ぐ上で非常に高い効果を持ち、リスクが最も大きいのはワクチン未接種者...
弁当ロスは政権支持率ロスだ
- 2021/07/28
- 05:13
<東京オリンピックの大会関係者向けの弁当が大量に廃棄されていたとされる問題について、内閣官房のオリンピック・パラリンピック事務局が「廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めました。 先週土曜日放送の「報道特集」では、国立競技場の会場運営にあたるボランティアらのために用意されたおにぎりや弁当、一日当たり数千食分が消費期限切れの前に廃棄される様子を報じました。大会が無観客開催となったことでボラ...