ドローンで挑発して何を手に入れるつもりなのか。
- 2022/08/31
- 05:07
< 台湾軍は30日、中国の海岸に近い台湾領内の島付近を旋回していた中国の無人航空機(ドローン)に威嚇射撃を行った。軍の報道官が明らかにした。
こうした威嚇射撃が行われたのは初めて。
金門防衛司令部の報道官によると、実弾は午後6時(日本時間午後7時)前、二胆島に接近したドローンに向け発射された。ドローンはその後、中国に戻ったという。
ドローンへの威嚇射撃に先立ち、台湾の蔡英文総統は、台湾は「中国...
自虐史観こそが統一教会信者の悲劇の根源だ。
- 2022/08/31
- 04:13
旧統一教会(以後「統一教会」という)に関するあらゆる問題から実に嫌なものを感じる。その根源的な理由は「嘘」に塗り固められた韓国の歴史観に対して、日本政府が堂々と「真実の歴史」を義務教育で日本国民の指定に教えなて来なかった、という悔恨がどうしても拭いきれないからだ。
統一教会創始者・文鮮明氏は「日本は朝鮮を奴隷支配した。だから今度は朝鮮人が日本人から搾り取っても、何ら問題ない」というような理由から...
安倍国葬に反対する。
- 2022/08/30
- 05:34
国葬に関する法律は「国葬令(こくそうれい、大正15年10月21日勅令第324号)は、1926年(大正15年)に制定された勅令。 日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律第1条の規定により、1947年12月31日限りで失効した」とある。つまり現在は「国葬」に関する法的根拠は何もない。
岸田総理大臣が法律に基づく地位にあり、憲法に定める範疇で国権を付託された権能を有する者であるなら、立憲主義に基づ...
大軍事演習に動じない台湾国民。
- 2022/08/30
- 05:32
<ナンシー・ペロシ米下院議長の訪台をきっかけに、台湾海峡周辺で行われた中国の軍事演習。「台湾有事」「台湾海峡危機」などと日本ではささやかれたが、台湾では市民の日常生活に大きな変化は見られないという。ジャーナリストで、大東文化大教授の野嶋剛氏が台湾人の心理と現地事情を読み解いた。
* * *
北京(習近平政府)はきっと誤算だったはずだ。本当ならば台湾社会はパニックを起こし、株価は下落し、人々...
岸田氏の場当たり、無責任も安倍自公政権以来の伝統か。
- 2022/08/30
- 04:25
<日本の新型コロナ対策はあらゆることが“なし崩し”だ。「全数把握」の見直しに続き、今度は「無症状者の外出容認」も浮上。マスク着用などの感染対策を徹底すれば、食料品や生活必需品を買いに出かけることを認める案で、政府は9月中旬の実施を目指しているという。コロナ療養中の岸田首相も27日、「しっかり議論した上で結論を出したい」と、検討していることを認めた。
現状、コロナ感染者は無症状でも7日間の療養が求められ...
素朴な疑問がある。むしろ温室効果ガスの増加が極端な酷暑を軽減するのではないか。
- 2022/08/29
- 04:48
素朴な疑問がある。 それは「果たして温室効果ガスは増えているのだろうか」という疑問だ。世間ではCO2増加によって、温室効果ガスが増えて地球が温暖化している、と騒いでいる。だから今年の夏も酷暑だったではないか。それも日本だけの問題ではなく、欧州諸国も北米大陸も酷暑の夏だったではないか、という主張が罷り通っている。
しかし家を建てる時に断熱材を壁や天井に入れはしないだろうか。断熱材の多くは空気を大量...
後進国への支援はその国の人材育成と産業育成を心がける支援でなければならない。
- 2022/08/29
- 04:10
<デーブ・スペクター、岸田首相のアフリカへの支援策表明にガチツイートで憤り爆発「日本の皆さんへのサポートも…」
映像プロデューサーでタレントのデーブ・スペクターが28日、自身のツイッターを更新。岸田文雄首相が27日にオンライン参加したアフリカ開発会議で官民合わせて3年間総額300億ドル(約4兆1000億円)を投じると表明したアフリカ支援策について「アフリカへのサポートも大切ですが、もう少し、日本の皆さんへのサ...
人材立国・日本を目指せ。
- 2022/08/29
- 03:50
<アメリカのジョー・バイデン大統領は24日、連邦政府の学生ローン返済を一部免除すると発表した。年収12万5000ドル(約1700万円)以下の国民について、1人当たり最高1万ドル(約136万円)を免除する。
経済的支援が特に必要な低所得家庭の学生向け奨学金「ペル・グランツ」を受けた人については、2万ドルを免除する。2020年3月に施行した学生ローンの一時的な返済停止措置については、年末まで延長する。
ホワイトハウスで...
原発に無知なロシア軍将兵は速やかにザポロジエ原発から撤退すべきだ。
- 2022/08/28
- 06:39
< ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、ロシアが掌握するウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所は依然として極めて危険な状態にあるとの認識を示した。
ザポロジエ原発は前日、電力供給が一時停止。その後復旧し、送電網から切り離されていた原子炉2基は再び接続された。
ゼレンスキー大統領は国民に対する夜の演説で、原子炉2基が再接続されたものの、依然として危険な状態にあるとし、国際原子力機関(IAEA...
厳しい批判こそが政治家を育てる。
- 2022/08/28
- 06:13
<田崎史郎が萩生田政調会長に“電話で聞いた”とトンデモ釈明垂れ流し!「世界平和女性連合に信者でない人もいるから関係断つといえない」
統一教会と自民党の癒着報道のすっかり“主人公”となってしまった萩生田光一政調会長。本人は必死でごまかしをはかっているが、新たな疑惑が次から次へと発覚。嘘つきぶりが露わになる事態となっている。
たとえば、萩生田氏は落選中だった2009年から2012年のあいだ、地元の東京・八王子...