スシロー氏は統一教会を矮小化するのに必死だ。
- 2022/10/31
- 07:42
田崎「スシロー」氏が昨日放送のTVタックルにコメンテータとして出演していた。たまたまテレビを見ていた私は「まだ政権の御用評論家を出しているのか」とチャンネルを変えようと思った。
しかし、それも大人げないと思い直して彼の「ご高説」に耳を傾けた。すると件(「くだん」と読む)の統一教会の話題になった。スシロー氏は統一教会が政権与党に浸透している事態を重要視する発言に対して、「実は「統一教会」は大した勢力...
国家と国民のために「ザイム真理教」に毒された自公政権から政権交代を。
- 2022/10/31
- 05:19
<
・年金支給額減らします・65歳まで年金払え
・社会保険料上げます
・富裕層の税負担下げます
・大企業の税負担下げます
・天下り容認
・旅行できる人にのみ支援します
・インボイス強行
・退職金にまで課税
・児童手当支給対象削減
↓
『消費税増税』
>(以上「FESOKUコメント」より引用)
よく出来た図式だ。岸田自公政権の「行状」と、今後予定される「財政政策の予定」が簡単にまとめられている。このコメント...
独裁者・習近平氏の行く末は。
- 2022/10/31
- 04:44
<【中国】共産党大会の人事が示す「自力更生」路線へ逆戻りした中国の悲惨な未来
10月22日、中国共産党大会第20回大会が閉会し、習近平政権の3期目続投が確定しました。新華社通信は、1万8,000字を費やして、習近平がいかに3期目のトップとしてふさわしいかを恥ずかしげもなく紹介したそうです。
● 新華社萬字長文介紹習近平 打造連任合法性
閉会を前にして、胡錦濤前国家主席が、会場から係員に脇を抱えられて無理やり退...
気付けばクレムリンにプーチン一人だけ。
- 2022/10/30
- 05:11
<<ロシアで行われている「動員」の悲惨な実態──。待遇は劣悪で、準備も補給もなく前線に放り出される。これを恐れた首都の職員たちが大量脱出を起こした>
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、ウクライナに派遣する予備役の部分的動員を発令したことを受け、モスクワ市職員の3分の1近くが1カ月の間に国外に逃れたと、地元メディアが報じた。ロシアでは、徴兵を逃れようとする国民の「大量脱出」が起きている。
地元...
ハッシュタグ「自民党に投票するからこうなる」。
- 2022/10/30
- 04:46
<庶民が生活苦に喘いでいることも知らないのか。26日に開かれた「政府税制調査会」の議論に、多くの国民は怒り狂ったに違いない。複数の委員から「消費税率をアップすべき」との意見が相次いだからだ。
「未来永劫10%のままで日本の財政がもつとは思えない」「今後の高齢化の進展に合わせて遅れることなく、消費税率の引き上げについて考えていく必要がある」
ただでさえ庶民生活は物価高に直撃されてアップアップの状態だ。...
長いモノに巻かれてはならない。
- 2022/10/29
- 05:22
<お笑いタレントの大竹まことが28日、パーソナリティーを務める文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ」に出演。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題をめぐる自民党・世耕弘成参院幹事長の「猫の手も借りたい」発言に憤慨した。
世耕氏は26日、BS放送の番組で旧統一教会の友好団体が国政選挙で自民党国会議員に事実上の〝政策協定〟となる推薦確認書に署名を求めていた問題について「党の政策と反していなければ、選挙...
マッチョ自慢の男には小心者が多い、が。
- 2022/10/29
- 04:44
<バイデン米大統領は27日、ウクライナで核・化学兵器を使用するつもりはないとのロシアのプーチン大統領の発言について、「そのつもりがないなら、なぜそれについて話し続けるのだろうか」と述べ、疑問を呈した。
プーチン大統領はこの日、ロシアがウクライナに核攻撃を行う「必要性」を否定し、ウクライナに対する核使用を議論したことはないと言明した。
核戦争に発展する可能性については、米国と欧州で繰り返される議論...
剣呑だが、それしかないのかも。
- 2022/10/28
- 05:36
<米議会上院の有力議員、リンゼー・グラム氏がロシアのウラジーミル・プーチン大統領の「暗殺」を呼びかけた。ウクライナに軍事侵攻、原発を攻撃するなど暴走するプーチン氏だが、現職議員が他国の元首の暗殺に言及するのは異例だ。
「ロシアの侵攻をどうやって終わらせるか? ロシアの誰かが名乗り出て、あの男(=プーチン氏)を殺すしかない」
グラム氏は3日夜、米保守系FOXニュースのインタビューで、こう発言した。...
日本はカルトに支配されているのか。
- 2022/10/28
- 05:28
<とうとう山際前経済再生相は更迭されたが、とてもじゃないが、「これで岸田内閣は安泰」とはなりそうにない。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との接点など問題を抱えた政務三役がまだ33人もいるからだ。
■旧統一教会、政治とカネで「辞任ドミノ」に現実味
なかでも「更迭候補」として急浮上しているのが、大串正樹デジタル副大臣だ。26日の衆院厚生労働委員会での答弁には、野党議員も虚を突かれていた。
立憲民...
中国の命運は習近平氏と共に尽きるだろう。
- 2022/10/27
- 02:26
<去る10月23日に開催された中国共産党(以下、中共)第20回党大会閉幕式の場で、習近平氏の隣に座っていた前任の党総書記・胡錦濤氏が連れ出された光景が瞬時に世界的な注目の的となり、国営新華社通信は慌てて、健康状態を慮った云々という火消しに入った。
しかし、半ば狼狽しながら抵抗した胡錦濤氏の老い切った表情といい、習近平氏のにやけた表情といい、立たされる胡錦濤氏を支えようとする動作をした栗戦書氏の左隣に...