裁判官は憲法の駄犬か。
- 2023/05/31
- 05:16
<法律上同性同士の結婚(同性婚)を認めていないのは憲法に違反するとして、愛知県内の同性カップルが国を訴えた訴訟の判決が30日、名古屋地裁であった。西村修裁判長は「憲法14条にも同24条2項にも違反する」との判断を示した。ただ、国への賠償請求は棄却した。同種訴訟で、憲法14条に違反するとの司法判断は2021年3月の札幌地裁判決に続いて2例目。同24条に違反するとの判断は初めて。
「好きな人と一緒に生きやすい国に」 ...
ロシア内部の反政府活動の一環か、ーーモスクワに飛来した複数のドローン。
- 2023/05/31
- 04:42
<ロシア国防省によると、首都モスクワで30日朝、無人機8機による攻撃があった。プーチン大統領は同日に国営テレビで「ウクライナはロシア国民を脅す道を選んだ。テロ行為だ」などと非難し、報復措置を示唆した。ウクライナは関与を認めていない。
露国防省は8機のうち5機を地対空ミサイルで撃墜し、3機を電子戦装置で無力化したと主張した。3機は市南西部にある3か所の高層住宅の上層階に接触したが、重傷者はいないと...
今後5年間に過去最高の暑さを記録する夏の確率が98%だという。
- 2023/05/31
- 04:19
<エルニーニョ現象発生の翌年は世界の気温が上昇 2016年は最も高かった
エルニーニョ現象が発生した翌年は、世界の気温が上昇することが知られています。 世界の年平均気温偏差の経年変化をみると、様々な変動を繰り返しながら上昇しており、長期的には100年あたり0.74℃の割合で上昇しています。特に1990年代半ば以降、高温になる年が多くなっています。 2015年は、春以降、エルニーニョ現象が発達しました。エルニーニョ監視...
繰り返し述べたことだが。
- 2023/05/30
- 07:34
<不正受給、パワハラ、ストーカー、公然わいせつ、署名偽造、飲酒ひき逃げ、中学生を恐喝、殺人未遂……。これらの不祥事・犯罪の数々は、維新の会の政治家が引き起こしたものである。〝維新クオリティ〟と呆れられているこの不良政党の暴走はいったいどこまで続くのか? 近著『日本をダメにした新B層の研究』で近代大衆社会の末路を鋭く分析した適菜収氏の「だから何度も言ったのに」連載第40回。
■過ちは何度も繰り返される
「S...
「ロケットマンごっこ」ではあるまい、そのカネで国民の食糧を買え。
- 2023/05/30
- 06:01
<個人の穀物取引を取り締まり
北朝鮮専門ネットメディアの『デイリーNK』は昨年12月、咸鏡北道の消息筋が「同10月末に続き、11月中旬にまた、個人が道端で穀物を販売する現象を徹底的になくす指示が下された」と述べ、「こうした指示で最近、個人が食糧を販売することが極めて難しい状況だ」と述べたと報じた。
同消息筋は「こうした措置は、個人間の食糧取引を防ぎ、国家が食糧価格を統制、掌握しようとするものと見える」...
国滅びてプライマリーバランスあり。ーー財務省
- 2023/05/30
- 05:59
<元大蔵省(現財務省)事務次官の齋藤次郎氏が、『安倍晋三 回顧録』の中で安倍元首相が財務省について批判したのに対して、反論している(『文藝春秋』5月号)。
安倍元首相は、財務省について「国が滅びても、財政規律が保たれてさえいれば、満足なんです」「省益のためなら政権を倒すことも辞さない」などと批判したのである。
これに対して、齋藤氏は、「財政規律が崩壊すれば、国は本当に崩壊してしまいます。大幅な赤...
それでも国民の多くは岸田自公政権を支持するのか。
- 2023/05/29
- 05:14
<岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の概要が見えてきた。総額3兆円規模となる。
目玉である児童手当の拡充に1.2兆円。支給対象を高校生まで拡大し、1人あたり1万円を支給。多子世帯を支援するため、3歳から小学生の第3子以降の額も、現行の1万5000円から1人3万円へと倍増する。
加えて、保育サービスの充実に8000億~9000億円程度、育児休業給付など働き方改革に7000億円程度充てる。
どれも“少子化対策”ではなく...
G7が世界の分断を招いたのではなく、ロシアと中国が分断を行ったのだ。
- 2023/05/29
- 04:38
<G7広島サミットから、国際情勢の「何が分かった」のか?
厳重な警備が敷かれる中、G7広島サミットが平和裏のうちに終わった。今回のサミットで最も印象的だったのは、言うまでもなくウクライナ・ゼレンスキー大統領の広島訪問だ。ロシアによる核使用の現実的脅威に直面するウクライナの大統領が、核を投下され壊滅的被害を受けた広島を訪問したことは、世界の歴史上も極めて象徴的な出来事となった。ゼレンスキー大統領が広島...
中国の和平案とは「戦争犯罪人プーチン」の救済策でしかない。
- 2023/05/28
- 05:06
<米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は26日、ウクライナ情勢の和平の仲介に向けてウクライナや欧州を歴訪している中国の李輝ユーラシア事務特別代表が、これまでに面会した欧州各国の当局者に「欧州は米国から離れ、ウクライナ国内の占領地域の保有権をロシアに残す条件で即時停戦を呼び掛けるべきだ」とする立場を示したと報じた。
欧米側の関係者の話としている。 中国は2月に発表した「ウクライナ危...
泉氏は連合と「抱き合い心中」する気か。
- 2023/05/28
- 04:37
<立憲・泉代表「共産党と“選挙協力”せず」連合・芳野会長に伝達
立憲民主党の泉代表は最大の支援団体、連合の芳野友子会長と会談し、次の衆議院選挙で共産党とは選挙協力を行わない意向を伝えました。
連合・芳野会長:「連合としてはこれまで言っていますように『共産党との関係はありえない』ということで言っていますので、その通りかと思います」
立憲は共産と候補者の調整などの選挙協力を行ってきていて、連合・...